symbol

ABOUT US

MESSAGE

メッセージ
遊ぶように働ける環境づくりを支援する

会社を設立することになる前から唯一決めていたことが、「世界を祭り化する」というミッションでした。そしてそのミッションはこの会社において今も今後もずっと変わらない唯一のことです。

私は幼少期から新しいものやテクノロジーに強い興味を持ちながら育った一方で、人と人が関わることによって齎されるような古くからある人間の持つ強いエネルギーに惹かれて生きて参りました。

この世界をもっともっと人間のエネルギーで満ち溢れた状態にするためには、人生において多くの時間を費やしているワークライフを輝かせることが重要だと考えており、遊ぶように働ける環境づくりのご支援が出来ればと思っています。

弊社は法人という組織においても個人にフォーカスし続け、法人単位ではなく個人が本当に使いたいと思うアプリケーションを提供します。そのためにあらゆるテクノロジーを駆使し、一切の妥協をしないことを約束します。

黒佐 英司

人々が豊かで幸せな人生を謳歌できる世界を創る

私は高校に入学するまで、電車の乗り方を知りませんでした。
何かを知るときに、現地にいなければ学ぶことができない、そんな時代でした。

それから日本経済が緩やかな成長の後、横ばいと下り坂を繰り返す状況の中、
ダイアルアップからADSL接続に変わり、インターネットが急速に普及し、iPhoneの日本上陸。
テクノロジーが一般化され、何かを学ぶのに現地にいる必要はなくなりました。

テクノロジーは、人々が正しく利用することでその恩恵を受けることができると思っています。その恩恵は、従来の不可能を可能にし、希望を与えてくれます。

人々が豊かで幸せな人生を謳歌できる世界を創りたい。
この思いは、創業時から今も変わりません。

マツリカにいる仲間が、世界を祭り化する。
共に道を切り開く仲間を待っています。

飯作 供史

MISSION

ミッション

世界中の人が人生で最高に輝く瞬間を、常に"今"にアップデート出来れば、どんなに素晴らしい世界になるでしょうか。
人のエネルギーで満ち溢れた世界を作りたい。そう願い、私たちは「世界を祭り化する」というミッションを掲げています。

私たちはこのミッションを掲げる中で、日々多くの時間を費やすワークライフを支援することで"祭り化"のきっかけを数多く創り出したいと考えています。
人とテクノロジーの力を掛け合わせ、単純な効率化を目指すのではなく、もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフをこの世の中に生み出していきます。

VALUE

バリュー
  • INITIATIVE

    誰かを待つのではなく、自分がやると声をあげ、皆を巻き込もう。
    そして私たちは当事者の勇気を全力で支援する仲間であろう。

  • LIBERTY

    自由の裏側にある強い責任を果たし、自由な発想、自由な環境、自由な方法で、
    誰に対しても胸を張って正しいと言える行動をしよう。

  • CREATIVITY

    仕事とは今ある価値の提供と新たな価値の創出である。
    自分の仕事に創造性があるか常に問いかけよう。そして私たちが持つ創造性を最大限追求しよう。

COMPANY

会社概要
会社名
株式会社マツリカ / Mazrica Inc.
所在地
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2丁目2−1 KANDA SQUARE 11F WeWork内
代表者名
代表取締役CEO 黒佐英司
設立年月日
2015年4月30日
資本金
730,667,153円(資本準備金等含む)
事業内容
クラウド営業支援ツールSensesの開発・運営
営業活動におけるコンサルティング業務
その他インターネットインフラ事業の開発・運営
株主
経営陣
DNX Ventures
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ
アーキタイプベンチャーズ株式会社
SMBCベンチャーキャピタル株式会社
ニッセイ・キャピタル株式会社
いよぎんキャピタル株式会社
ちばぎんキャピタル株式会社
マネックスベンチャーズ株式会社
三菱UFJキャピタル株式会社
きらぼしキャピタル株式会社
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社

BOARD

経営陣
黒佐 英司
代表取締役CEO
黒佐 英司
EIJI KUROSA

ニューヨーク州立大学バッファロー校卒業後、積水ハウス株式会社にて個人向けの企画提案、法人・資産家向けの資産活用提案、海外事業開発において企画営業及びマネージャーに従事。
2011年に株式会社ユーザベースに入社し、営業開発チームの立ち上げを担当。以来、営業部門、マーケティング部門及び顧客サポート部門の統括責任者を歴任し、SPEEDA販売促進・保守、営業・マーケティング戦略の立案及び執行を担当した後、2015年に株式会社マツリカ(Mazrica Inc.)を共同設立。

飯作 供史
取締役
飯作 供史
TOMOFUMI IISAKU

東京理科大学卒業後、アビームコンサルティング株式会社にて企業のIT戦略、システム導入、システム統合、IT運用等の全社BPRに従事。
また営業チャネル・販路拡大を目的とした新規事業を立ち上げ後、株式会社ユーザベースへ技術統括執行役員として参画。プロダクト運営、製品開発に従事した後、2015年に株式会社マツリカ(Mazrica Inc.)を共同設立。

倉林 陽
社外取締役
倉林 陽
AKIRA KURABAYASHI
DNX Ventures Managing Director

富士通株式会社及び三井物産株式会社にて日米でのベンチャーキャピタル業務を担当後、Globespan Capital Partners及びSalesforce.comの日本投資責任者を歴任。
2015年3月よりDraper Nexus Venturesに参画しManaging Director就任。
同志社大学博士(学術)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営大学院修了。
2017年マツリカ社外取締役就任。
著書「コーポレートベンチャーキャピタルの実務」(中央経済社)

伊藤 雅浩
監査役
伊藤 雅浩
MASAHIRO ITO
シティライツ法律事務所 パートナー弁護士

名古屋大学大学院情報工学専攻。96年アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社後、基幹系情報システムの設計・開発、プロジェクト管理等に従事。
2007年一橋大学法科大学院卒。2008年弁護士登録。以後、IT関連サービスの契約・紛争・知財実務を取り扱う。
2017年マツリカ監査役就任。

お問い合わせ

お問い合わせへ

応募はこちらから

採用ページへ